8,401通の送信に対し、回収数は427票となり5.0%の回収率となった。 調査期間は24時間。インプレッションによる回収率は12.0%となった。
※「インプレッション」と「エンゲージメント総数」情報を添付します。
今回の設問テーマは「あなたは、いま有給休暇は何日残っていますか?」だった。
第1位は、39%を獲得した「40日以内」であったが、正直なところ非常に驚きました。何という消化率の悪さが第一印象でした。
確か有給休暇を申請しようとする日が、業務上支障が出る場合は上長の判断により変更することができると、就業規則で定められているはずですが、そればかりでこのような残日数になるはずがありません。
40日以内の下が20日以内ですから、40日以内を選択した人は、21日以上40日までの間に人で繰り越し最大40日間の殆どを消化していないことになります。
会社が作成した「就業規則」< 「労働基準法」の図式が成立しますから、会社側が無茶な就業規則を作成したところで、上位法(労働基準法)の規定が判断基準になりますから、社会一般の常識的なものが、この有給休暇にもあてはまります。
そして、先ほども例外規定として、「上長の判断により・・・」変更…あくまでも変更をさせることが出来ることも正解なのですが、
理由に関係なく与えなければならないというルールが基本中の基本です!